出版物・論文
出版物・論文
-
- 川田学(2020)子どもの育ちを丁寧にみつめる:多面的な子ども理解に向けて.児やらい,17,95-117.
-
- 川田学(2020)かかわりが先、理解は(ずーっと)後.子どもの文化,52(10),2-7.
-
- 川田学(2020)子どもの世界を守る:敵はウィルスか人間か.幼年教育, 187, 14-21
-
- F. ニューマン/L. ホルツマン 著,伊藤崇/川俣智路 訳(2020)革命のヴィゴツキー ―もうひとつの「発達の最近接領域」理論,新曜社
-
- Ohtani, K., Murayama, K., Ishii, R., Fukuzumi, N., Ishikawa, S., Sakaki, M., Suzuki, T., & Tanaka, A. (2020). Parental motivational perseverance predicts adolescents’ depressive symptoms: An intergenerational analysis with actor-partner interdependence model. Journal of Youth and Adolescence. 49, 212-227.
-
- マーガレット・カー、ウェンディ・リー著/大宮勇雄・塩崎美穂・鈴木佐喜子・松井剛太(監訳)/ 磯部裕子・川田 学・菊地知子・矢萩恭子(訳)(2020) 学び手はいかにアイデンティティを構築していくか: 保幼小におけるアセスメント実践「学びの物語」.ひとなる書房
-
- 上山浩次郎(2020)「北海道内の高等教育機会の地域間格差」『教育学の研究と実践』15:51-62.
-
- 鳥山まどか(2020) 特集「世帯のなかに隠れた貧困―女性の貧困をいかに捉えるか」 大原社会問題研究所雑誌 739号 2020年5月号
-
- 加藤弘通(2020)第6章「生徒指導」<執筆・編集> 心理科学研究会(編)『中学・高校教師になるための教育心理学第4版』有斐閣
-
- 加藤弘通・川田学 <編著>(2020)「心理学概論:歴史・基礎・応用 (公認心理師の基本を学ぶテキスト 2) 」有斐閣