8月8日(木)に、当センター主催の公開講座・第1回「ケアという営みについて考える」を開催しました(オンライン)。講師はセンター長の松田康子先生が担当。全道各地から視聴してくださいました。お寄せいただいたご意見・ご感想の中 […]
広報誌「ピンチのおともvol.4-悩みごとナビQ&A-」ご希望の方へ。 4月8日付けの「お知らせ」で完成をお伝えした広報誌「ピンチのおともvol.4」につきまして、多くの方から、関心をお寄せいただきありがとうござ […]
2月22日(木)に、当センター主催の公開講座・第1回『「主体的に学ぶ」とは?』を開催しました(オンライン)。講師はセンター兼任教員の守屋淳先生が、聞き手はセンター長の松田康子先生が担当。全国各地から視聴してくださいました […]
2022年度のセンター紀要(特別号)『保育における「子ども理解」形成のローカル・ダイバーシティ 子ども発達臨床研究第18号(特別号)2023」を刊行しました。(2023.3.31発行) 北海道大学学術成果コレクションHU […]
広報誌「ピンチのおともvol.3-悩みごとナビQ&A-」ご希望の方へ。 4月13日付けの「お知らせ」で完成をお伝えした広報誌「ピンチのおともvol.3」につきまして、多くの方から、関心をお寄せいただきありがとうご […]
2022年度センター紀要「子ども発達臨床研究 第17号 2023」を刊行しました(2023年3月24日発行)。北海道大学学術成果コレクションHUSCAPで閲覧できます。どうぞご覧ください。 HUSCAPへ
2月15日(水)に、当センター主催の公開講座・第4回「トラウマ体験と子どもの育ち」を開催しました(オンライン)。講師はセンター兼任教員の井出智博先生が、聞き手はセンター長の松本伊智朗先生が担当。全国各地からたいへん多くの […]
12月20日(火)に、当センター主催の公開講座・第3回「地域・多世代で築く未来のスポーツ」を開催しました(オンライン)。講師はセンター兼任教員の崎田嘉寛先生が、聞き手は非常勤研究員の望月由美子さんが担当しました。下記に、 […]
11月8日(火)に、当センター主催の公開講座・第2回「発達の最近接領域って何だろう?」を開催しました(オンライン)。講師はセンター兼任教員の伊藤崇先生が、聞き手は専任教員の川田学先生が担当。定員を上回るお申込みをいただき […]
10月15日(土)に、当センター主催の公開講座・第1回「~通級による指導は逆効果?~特別支援教育のジレンマ」を開催しました(オンライン)。講師はセンター専任教員の岡田智先生が、聞き手は兼任教員の大谷和大先生が担当。定員を […]