北海道大学/大学院教育学研究院/教育学部
Language
トップイメージ

教員の紹介

更新日:

E-mail

s.okada*edu.hokudai.ac.jp
*を@に置き換えてください。

専門分野

発達臨床論

学部所属

教育心理学分野

学院所属

臨床心理学講座

メッセージ

日の目を見ない人々,文化に興味を持っています。発達面にアンバランスがある子どもたち,園や学校で不適応が生じている子どもたちの心理臨床を学びましょう!

専門領域

臨床心理学 特別支援教育  発達臨床 心理アセスメント

研究テーマ

学校不適応や発達面に偏りのある子どもの心理アセスメント,療育支援,グループ活動

研究の内容を表すキーワード

ソーシャルスキルトレーニング,ウェクスラー検査,障害特性,情緒と行動の問題,小集団指導,発達障害

研究の詳細な内容

 発達面に偏りや凸凹がる子ども,学校不適応が生じている子どもの臨床実践に関心を持っています。知能検査や認知検査は,相談現場だけでなく特別支援教育の現場で使用されるようになってきましたが,一方で,信頼性や妥当性の問題,解釈法の問題が顕在化しているようにも思えます。また,行動調整(注意,プランニング)や社会的認知(心の理論)などのアセスメントやそれらの特性に応じた支援・指導にも興味をもっており,実践現場でできるアセスメント方法の開発に取り組んできました。事例研究や統計分析を通して,心理アセスメントの臨床適用の問題を扱っていこうと考えています。また,指導,支援,治療的アプローチについても,実証性の視点が必要です。事例研究,実践研究を通して,ソーシャルスキルトレーニングなどの支援アプローチの効果の検証もおこなっています。

略歴

2002年-2004年 東京都公立教育相談所 教育相談員
2002年-2011年 東京YMCA ASCAクラス講師 (グループ指導,発達相談)
2004年-2012年 ながやまメンタルクリニック 臨床心理士
2006年 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 修了(博士(教育学))
2007年‐ 2012年 共立女子大学家政学部児童学科 専任講師
2013年-2021年 札幌市保健センター 精神発達相談員
2012年- 北海道大学教育学研究院 付属子ども発達臨床研究センター 准教授

主な研究業績

主な論文
○岡田智 2003 指導のためのソーシャル・スキル尺度作成の試み-社会的コンピテンスの視点からのLD児支援- LD研究-研究と実践-,12(1),56-63

○岡田・後藤・上野(2005)アスペルガー症候群へのソーシャルスキルの指導―社会的認知の向上とスキルの定着化をめざして―LD研究-研究と実践‐,14,153-162

○岡田・後藤・上野(2005)ゲームを取り入れたソーシャルスキルの指導に関する事例研究‐LD,ADHD,アスペルガー症候群の3事例の比較検討を通して‐ 教育心理学研究,53,565-578

○岡田・水野・横田・川崎(2010)発達障害の子どもの日本版WISC-Ⅲ知能検査法の再検査間隔に関する研究‐練習効果と安定性について‐ 児童青年精神医学とその近接領域,51,31-43

○岡田・上山・岡田(2012)教室で評価可能な発達障害のための実態把握表の開発-小学生用尺度作成と信頼性,妥当性の検討- 発達障害研究34,377‐387

○岡田・三好・桜田・横山(2014)通級指導教室における自閉症スペクトラム障害のある子への小集団でのソーシャルスキル指導 LD研究23,82-92

○岡田・田邊・飯利・小林・鳥居(2015)日本版WISC-Ⅳにおける検査行動アセスメントの意義と実践的課題-検査行動チェックリストの試作と事例による検討- 子ども発達臨床研究7,23-35

○岡田・鳥居(2015)日本版DN-CASにおける自閉性障害及びアスペルガー障害の認知特性ーADHDの有無によるPASSプロフィールー 小児の精神と神経55(3),197-205

○岡田・鳥居・辻(2016)自閉症スペクトラム障害におけるDN-CASとWISC-Ⅲの関連の検討 子ども発達臨床研究8,13-20

○田邊・岡田(2018)  自閉症スペクトラム障害のある中学生女児への認知特性に応じたソーシャルナラティブの支援.子ども発達臨床研究 11, 63-76

○岡田(2019)Wechsler検査でASD特性は把握できるのか : PARSとwiseの統計分析を通して 児童青年精神医学とその近接領域60, 2-6

○岡田(2019)  神経発達症の心理検査・評価尺度をどう活用するか (特集 神経発達症の最新トピックス : 診療・支援・社会)  臨床精神医学,48, 1187-1192

○岡田・桂野・山下他(2019) 日本版WPPSI-Ⅲと検査行動アセスメントが就学に向けての相談支援に有効であった事例  子ども発達臨床研究13,69-80

○桂野・山下・岡田他(2019) 日本版WISC-ⅣにおいてCHCモデルとGAIモデルの解釈が有効であった事例  子ども発達臨床研究13,59-68

○岡田・岡田・山下ら(2020)発達障害を対象にした通級指導教室におけるソーシャルスキルトレーニングの効果の検討 :学ぶべき課題の自己理解,通級時間数に焦点を当てて  臨床心理学,20,339-347

○岡田・岡田・森村ら(2020)大都市の通級指導教室で社会性指導を受けている子どもたちの実態調査. 子ども発達臨床研究,14,23-31

○岡田智・大谷和大(2021).日本版WISC-Ⅳ及びWPPSI-Ⅲの臨床群における因子構造:自閉症スペクトラム障害の有無における多母集団因子分析による検討.子ども発達臨床研究,15,1-10
 
○Okada,S et al.(2021). Long-term stability of the WISC-Ⅳ in children with autism spectrum disorder. Journal of School & Educational Psychology, Online ahead of print. doi.org/10.1080/21683603.2021.1930307
 
○Takayanagi,M….Okada,S et al.(2021). Review of cognitive characteristics of autism spectrum disorder using performance on six subtests on four versions of the Wechsler Intelligence Scale for Children. Journal of Autism and Developmental Disorders, Apr 23. Online ahead of print. doi: 10.1007/s10803-021-05020-w
 
○岡田智・大谷和大(2021).自閉症スペクトラム障害における日本版WISC-Ⅳの認知プロフィール-Cattel- Horn-Carol理論によるサブタイプの検討-.教育心理学研究,69,254-267. doi.org/10.5926/jjep.69.254
 
○岡田智・仲田李江・飯利知恵子・大谷和大(2021).日本版WISC-Ⅳ指標得点と検査行動及び発達障害特性の関連の検討. 児童青年精神医学とその近接領域,62 594-609
 
○岡田智・桂野文良・岡田博子・石崎滉介・江本結衣・田畑牧子(2021).就学前にはじめて発達相談を受けた子ども57名のWPPSI-Ⅲの特徴.臨床心理学, 21, 723-730
 

主な著書・訳書
○上野・岡田編著(2006)特別支援教育 実践ソーシャルスキルマニュアル 明治図書

○岡田・三浦・渡辺・伊藤・上山編著(2009)特別支援教育ソーシャルスキル実践集-支援の具体策93-明治図書

○バロン=コーエン著 水野・鳥居・岡田訳(2011)自閉症スペクトラム入門 中央法規

○横田・千田・岡田(2012)発達障害における精神科的問題 日本文化科学社

○水野・岡田編著(2012)自閉症スペクトラム障害の社会的認知と行動 日本文化科学社

○岡田・森村・中村(2012)図解よくわかるソーシャルスキルトレーニング実例集 ナツメ社

○岡田(2012)アセスメントの総合的解釈(上野ら編集 特別支援教育の理論と実践 金剛出版)

○岡田・中村・森村・岡田・山下(2014)CD-ROM付き特別支援教育をサポートするソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集 ナツメ社

○岡田編著(2016)特別支援教育をサポートする暗黙のルールが身につくソーシャルスキルトレーニングカード教材集 ナツメ社

○加藤・岡田(2019) 子どもの発達が気になったらはじめに読む 発達心理・発達相談の本  ナツメ社

○岡田(2020) 障害とアセスメントー支援につなげる理解のために  加藤・川田編著 心理学概論 ミネルヴァ書房 

○岡田智・愛下啓恵・安田悟(2021)幼児と小学校低学年のソーシャルスキル.明治図書

○岡田智・中田洋二郎(2022) 知能検査の臨床的意義と限界 (齋藤・飯田編 注意欠如・多動症―ADHD―の診断・治療ガイドライン 第5版  じほう)

所属学会

日本児童青年精神医学会,日本LD学会,日本教育心理学会など

担当する授業

〇学部
発達障害教育概論
公認心理士関連科目
特別支援教員免許関連科目 など

〇大学院
心理臨床特論
公認心理士関連科目 など

トップへ戻る