イベント・セミナー
イベント・セミナー
-
- 終了しました
-
2022年度 公開講座「子どもの育ちを考える」(全4回)
【第1回】-通級による指導は逆効果?-特別支援教育のジレンマ
- 16:00 ~ 17:00
- オンライン(ZOOM)
- 市民一般(関心のある方はどなたでも)/「ビデオオフ」参加、歓迎です 参加無料/事前申込要(お申込みいただいた方にZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)
-
- 終了しました
-
研究会
「家庭」をフィールドとして研究するということ
子ども発達支援研究部門
- 13:00 ~ 17:00
- 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W410 参加無料/事前申込要(新型コロナウィルス感染防止の ため、参加人数に上限を設ける場合がありますので、お早めのお申込みをお願いいた します)
-
- 終了しました
-
研究と臨床のための交流会
【世界の社会的養護を学ぶ】カンボジアの社会的養護
スナーダイ・クマエの取り組み
子ども臨床研究部門
- 18:15 ~ 20:15
- 子ども発達臨床研究センター 及び オンライン(ZOOM)
- 専門職・実践者、学生等
-
- 終了しました
-
子ども発達臨床研究センター共催企画
シンポジウム「彼女たちのSOSを受け止めるために VOL.2」
札幌市若年女性支援事業1年目を終えて
- 13:00 ~ 16:45
- オンライン(ZOOM)
- 関心のある方、どなたでも 事前申込要 (お申込みいただいた方に、ZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)
-
- 終了しました
-
2021年度 公開講座「子どもの育ちを考える」(全2回)
【第2回】読み書きの苦手な子どもたち
発達性ディスレクシアを知っていますか
- 19:00 ~ 20:00
- オンライン(ZOOM)
- 子どもに関わる機会のある方もない方も、関心のある方はどなたでも(「ビデオオフ」参加、歓迎です) 参加無料/事前申込要(お申込みいただいた方にZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)
-
- 終了しました
-
2021年度 公開講座「子どもの育ちを考える」(全2回)
【第1回】イヤイヤ期ってなんのため?
乳幼児の行動を発達のしくみから考えてみよう
- 19:00 ~ 20:00
- オンライン(ZOOM)
- 乳幼児に関わる機会のある方もない方も、関心のある方はどなたでも(「ビデオオフ」参加も歓迎です) 参加無料/事前申込要 (お申込みいただいた方に、ZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)
-
- 終了しました
-
日本発達心理学会国内研究交流委員会/北海道大学・子ども発達臨床研究センター共同主催
【シンポジウム】子どもたちの「日常 」(ZOOM)
-地域研究から考える-
子ども発達支援研究プロジェクト
- 13:30 ~ 16:30
- オンライン(ZOOMウェビナー)
- 関心のある方、どなたでも 参加無料/事前申込要 (申込〆切:8月4日)
-
- 終了しました
-
子ども発達臨床研究センター共催企画
シンポジウム「彼女たちのSOSを受け止めるために」(ZOOM)
札幌市若年女性支援事業スタートにあたって
- 13:00 ~ 16:00
- オンライン(ZOOM)
- 関心のある方、どなたでも 参加無料/事前申込要 (お申込みいただいた方に、ZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)
-
- 終了しました
-
研究と臨床のための交流会
2021年度第1回「covid-19感染拡大下の社会的養護経験者の実情とそれに基づく提言 - Youth-led Participatory Action Researchを通して -」
子ども臨床研究部門
- 10:00 ~ 12:00
- オンライン(ZOOM)
- 専門職・実践者、学生等 事前申込要
-
- 終了しました
-
研究と臨床のための交流会
2020 オンライン情報交換会
子ども臨床研究部門
- 19:00 ~ 20:30
- オンライン(ZOOM)
- 専門職・実践者、学生等