イベント・セミナー

「家庭」をフィールドとして研究するということ

  • 終了しました
    研究会 子ども発達支援研究部門
    13:00 ~ 17:00
    北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W410
    参加無料/事前申込要(新型コロナウィルス感染防止の ため、参加人数に上限を設ける場合がありますので、お早めのお申込みをお願いいた します)

趣旨

 近年、家庭での家族の生活を観察し、その実態について具体的に明らかにする研究が増えつつある(例えば、是永・富田(編), 2021; Korenaga et al.,2021; Ochs & Kremer-Sadlik, 2013)。また、そのための方法を検討した研究も現れ始めている(金南ら, 2021; Lareau & Rao, 2020)。こうした潮流は今後も続くだろう。

 家庭はプライベートな空間であることから、そこに研究者が入り込み、観察することが避けられてきたのは事実であろう。しかし、研究の目的によっては家庭内の観察を実施することが不可欠な場合もある。それはどのような目的か。また、家庭内に参与する際の具体的な方法とは何か。

 本企画は家庭というフィールドの観察を行った研究者から話を聞く。それを通して、これまで極めて重要でありながら顧みられることがなかった家庭というフィールドへのアプローチの仕方が明らかになることが期待される。さらに、そこでの観察を通して明らかになった重要な発見についても議論される。

 さらに、調査に協力した家族にもご登壇いただく。研究者が企画した研究に協力者として参加するということはどのような経験なのか。研究者からの一方的な見え方だけでなく、協力者からの研究者の見え方も同時に示すことにより、共同的な知の構築が期待される。

 

話題提供者(五十音順,敬称略)

鵜川貴子(公立中学校)
鵜川 護(香川大学教育学部附属高松小学校)
是永 論(立教大学)
志田未来(日本女子大学)
富田晃夫(株式会社ミサワホーム総合研究所)
伊藤 崇(北海道大学)
※志田未来氏のご報告は事前に撮影された動画で行われます。

 

お申込み

参加を希望される方は、必ず下記のフォームよりお申込みください。お申込みをされた方に、詳細についてご案内いたします。
↓ (URLをクリックするとフォーム画面が開きます)
https://forms.gle/9YuvYpL97152U4KK6

 

※本研究会は、話題提供者が提示するデータの性質上、オンラインでの公開は予定しておりませんので、あしからずご了承ください。

 

お問い合わせ先

伊藤崇(北海道大学)tito★edu.hokudai.ac.jp (★を@に変更してください)
発表概要等の詳細は,研究会サイト(https://finnegans-tavern.com/labld/?p=836)をご参照ください。

 

 

会場へのアクセス

北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W410
(北海道札幌市北区北10条西7丁目)