北海道大学/大学院教育学研究院/教育学部
Language
トップイメージ

専門分野の紹介

更新日:
臨床心理学講座

発達臨床論

テーマ

発達障害や学校不適応のある子どもの認知過程や障害特性のアセスメント及び支援方法に関する研究

紹介

 発達障害や適応障害を、生物学的因子、心理学的因子、環境因子の相互作用過程として解明し、アセスメント・評価法、及び援助・支援方法を開発することを目指している。このゼミでは、実践や臨床に携わりながら、そこで生じる課題を対象に研究に取り組んでいく。

教員の紹介

准教授・岡田 智  
 これまで医療機関や相談機関、指導療育機関で発達臨床にかかわってきた。その中から、実践現場で問題となる課題に焦点を当て、心理アセスメント、援助手法についての研究を行っている。アセスメントでは、幼児期から思春期までの発達障害のある子どもの認知特性や行動特性、自己や情緒面の状態についての実態把握ツールの開発、信頼性や妥当性、臨床的有用性の検討を行ってきた。さらに、実践的な課題として、アセスメント結果から支援・指導への展開、子どもの実態に応じた環境因子の調整支援についても取り扱っている。また、指導援助については、グループアプローチ、遊びを通した支援、Social Skills Training など特別支援や発達臨床にかかわる手法について、スキル獲得や適応改善と言った視点からだけでなく、自己や情緒の側面からも検討を行っている。
主な論文
○岡田智(2003)指導のためのソーシャル・スキル尺度作成の試み LD 研究-研究と実践- ,12
○岡田・後藤・上野(2005)ゲームを取り入れたソーシャルスキルの指導に関する事例研究 教育心理学研究,53
○岡田・水野・横田・川崎(2010)発達障害の子どもの日本版WISC- Ⅲ知能検査法の再検査間隔に関する研究 児童青年精神医学とその近接領域,51
○岡田・上山・岡田(2012)教室で評価可能な発達障害のための実態把握表の開発 発達障害研究,34
○岡田・三好・桜田・横山(2014)通級指導教室における自閉症スペクトラム障害のある子への小集団でのソーシャルスキル指導 LD 研究,23主な著書
○横田・千田・岡田(2012)発達障害における精神科的問題 日本文化科学社○水野・岡田編著(2012)自閉症スペクトラム障害の社会的認知と行動 日本文化科学社
○岡田(2012)アセスメントの総合的解釈(上野ら編集 特別支援教育の理論と実践 金剛出版)
○岡田・中村・森村・岡田・山下(2014)CD-ROM 付 特別支援教育をサポートするソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集 ナツメ社

トップへ戻る