北海道大学/大学院教育学研究院/教育学部
Language
トップイメージ

専門分野の紹介

更新日:
教育社会論講座

職業能力形成論

テーマ

職業および労働の内容、能力形成、評価・処遇の考察を通じた、ジェンダー間の平等に関する研究 

紹介  

企業を中心とした労働の場でのジェンダー平等の実現に向けて、社会科学の立場から実証研究を行っている。

日本企業の人材育成のあり方は、長期勤続を前提に、転居を含む幅広い異動を繰り返しながら管理職に必要な知識と経験を身につけるものが一般的である。これは男性を中心に施され、女性は長らく人材育成の対象とされてこなかった。このため日本は賃金やキャリアの男女格差が大きく、労働の場におけるジェンダー平等の実現は社会的課題となっている。

この課題に対して、企業・組織の雇用管理および働く人々の意識と対応に関する実態調査を行い、企業・組織が抱える構造上の問題を明らかにすることで、ジェンダー平等の実現に向けた方途を理論的・実証的に提示しようとしている。


ゼミテキスト
2019-2020年度:駒井洋監修・津崎克彦編著、2018、『産業構造の変化と外国人労働者――労働現場の実態と歴史的視点』明石書店
2018年度(特別講義):三具淳子、2018、『妻の就労で夫婦関係はいかに変化するのか』ミネルヴァ書房
2017年度:佐藤博樹・武石恵美子編、2017、『ダイバーシティ経営と人材活用――多様な働き方を支援する企業の取り組み』東京大学出版会
2016年度:松尾孝一、2012、『ホワイトカラー労働市場と学歴』学文社
2015年度:藤原千沙・山田和代編、2011、『女性と労働』大月書店

著者の三具先生による特別講義:2018年8月2日


学位記授与式:2019年3月25日

学位記授与式:2017年3月23日

求める学生像

「働くこと」をテーマに、企業や労働者などへの実態調査を実施して論文を執筆します。

教員の紹介

准教授・駒川 智子

博士論文

  • 雇用共稼ぎ化社会における転勤問題とその配慮:女性従業員の配偶者転勤に対する企業の配慮施策に着目して

修士論文

  • テレワークによる移住者の仕事と暮らし:北見市の事例から
  • 人事処遇制度における成果主義の導入と変遷に関する理論的考察
  • ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた企業の時間マネジメント:イクボスプロジェクトと北海道テレビ放送の取り組み
  • 医療通訳者の仕事と意識
  • 日本人正社員と外国人正社員の協働によるインバウンド店舗の店舗運営:ドラッグストア業界に焦点を当てて
  • 小売業におけるパート労働者の処遇改善:スーパーマーケットC社の雇用管理の変化に着目して
  • 在中日系企業における人材の現地化に関する研究
  • 建設業における女性設計者の能力形成
  • 中国大卒女性の就職活動における性差別:中堅大学D大学の卒業生への聞き取り
  • 百貨店業における雇用管理制度と育児中女性のキャリア:「両立支援」から「女性活躍」へ
  • 中国の小売業企業における店舗運営と人事管理:成都伊藤洋華堂を事例に
  • 中国における女性事業主のキャリアと家族生活
  • 『総合診療』を担う内科医の能力形成


修士論文発表会:2023年1月18日

修士論文発表会:2018年8月28日

修士論文発表会:2018年1月17日

修士論文発表会の様子

発表者2名と審査の先生と一緒に
トップへ戻る