お知らせ

2024年度・第4回 『いま大学はどうなっているか ―「大学の学び」から子どもとおとなの育ちを考える』

投稿日:

3月18日(火)に、当センター主催の公開講座・第4回『いま大学はどうなっているか ―「大学の学び」から子どもとおとなの育ちを考える』を開催しました(オンライン)。講師はセンター兼任教員の光本滋先生、聞き手は北海道大学の学生2名が担当。全国各地から視聴してくださいました。お寄せいただいたご意見・ご感想の中から、抜粋して下記に紹介いたします(いずれも掲載OKの許可をいただいた内容です)。この他にも、たくさんの声をいただきました。来年度以降の公開講座開催に向けて参考とさせていただきます。ありがとうございました。

受講者アンケートより

・ウェルビーイング学部など新しい学部のある大学があることを知り驚きました。また、大人だと思う年齢が、2010年代を境に低くなってきたこともこの講座で知り時代の変化を実感しました。現役大学生の参加により、今の学生が感じていることに触れることができて良かったです。お二人ともご自身の考えをしっかり持って学ばれていることが伝わってきました。
・大学生の方たちには、大学での学びに加え、この年代ならではの今しかできない経験をたくさんしてほしいと思います。
・現役の大学生の方からのご発言をお聞き出来、大変参考になりました。また、そのご意見を真摯に受け止めておられる先生の姿勢も素晴らしく、大学教育の原点を拝見出来たように感じました。ありがとうございました。