イベント・セミナー

北大子ども学ゼミナール:「子ども理解」を考える(10月~12月・全3回)

  • 北大子ども学ゼミナール
    北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W410
    保育者、学校教員、学童保育や子育て支援等の実践者
    有料講座/要申込/受付期間:8月28日(木)~9月25日(木)

▼1枚目の画像をクリックすると詳細をPDFでご覧いただけます。

【印刷用PDFはこちら】
※A4横・両面(短辺綴じ)で印刷すると二つ折りリーフレットになります。

 

北大子ども学ゼミナール:「子ども理解」を考える

今から70年ほど前、北大教育学部で「児童文化講座」が開かれ、全道から多くの保母や教師が集ったそうです。「北大子ども学ゼミナール」は、時を越えて、子どもに関わる仕事の同志を集めて行う自主的な学びの場です。次代を担う若手から中堅を中心に、幅広く参加していただけると嬉しいです。

●第1回● 10月25日(土)13:15~16:30
いま、なぜ「子ども理解」か

●第2回● 11月29日(土)13:15~16:30
子どもをあらわすということ

●第3回● 12月20日(土)13:15~16:30
子どもと環境との関係について

受講料:¥10.800(全3回)
対象者:保育者、学校教員、学童保育や子育て支援等の実践者
会 場:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W410

講師:川田学(北海道大学大学院教育学研究院・教授/附属子ども発達臨床研究センター・センター長)
ゲスト講師(第2回):宮武大和(札幌トモエ幼稚園・主観教諭/附属子ども発達臨床研究センター・学外研究員)

 

お申込みについて

以下のフォームからお申し込みください。
※詳しくは以下のチラシに記載している「申込方法」をご覧ください

【申込フォーム】

 
※クリックでもフォームが開きます。

 

お問い合わせ:rcccd-hu★edu.hokudai.ac.jp (★を@に変えてください。)