イベント・セミナー

【第4回】いま大学はどうなっているか ―「大学の学び」から子どもとおとなの育ちを考える

  • 終了しました
    2024年度 公開講座「子どもの育ちを考える」
    19:00 ~ 20:00
    オンライン(ZOOM)
    市民一般(関心のある方はどなたでも)/「ビデオオフ」参加、歓迎です
    参加無料/事前申込要(お申込みいただいた方にZOOMのミーティングIDをお知らせいたします)

(クリックするとPDFが見られます)

 

いま大学はどうなっているか ―「大学の学び」から子どもとおとなの育ちを考える

いま大学は大きく変化しています。親の世代が学生だった頃と異なり、現代の学生は授業に「出席」するのは当たり前、テキパキと課題をこなし、インターンシップなど将来を見据えた活動にも力を入れなければなりません。学生が自由な時間の中で自己と世界を発見するためにさまよう、「モラトリアムとしての大学」は過去のものとなりつつあります。その一方で、大学は早期に専門化することなく、「文理融合」の教育をおこなうべきという議論もあります。大学に対するさまざまな見解が交錯する中で、現代の学生はどのような「大学の学び」をしているのか。その実態から、子どもとおとなの育ちをつなぐ大学教育の課題を考えます。

 

■日時:2025年3月18日(火)19時~20時
■講師:光本 滋(子ども発達臨床研究センター・兼任教員)
■聞き手:北海道大学学生(予定)
■実施⽅法 : ZOOM(お申込みいただいた⽅にミーティングIDをお知らせします)
■参加費:無料
■主 催:北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター

  • お申込み方法 専用フォームまたはメールでお申し込みください。
    ▶専用フォームからのお申込み :QRコードを読み込むか、以下のURLをクリックしてください。

    https://forms.gle/sXBu5h87oMUjPSs96

    ▶メールでのお申込み :
    件名を「第4回公開講座申込」とし、①~③を明記して、(moe-endo★edu.hokudai.ac.jp)宛にお申込みください。 ※★を@に変えてお送りください。
    ①お名前(フルネーム) ②メールアドレス(ZOOMの案内を受信するアドレス) ③ご所属・ご職業
    ※お申込みいただいた方には、開催日の4日前を目安にZOOMのご案内をお送りします。当方からのメール(ドメイン:@edu.hokudai.ac.jp)をお受け取りいただけるよう、予め受信設定の確認をお願いいたします。