研究者・スタッフ一覧
篠原 岳司 Shinohara Takeshi 
部門等
教職高度化研究部門
専門分野
学校経営論、教育行政学、教育法学
研究キーワード
教育ガバナンス 、分散型リーダーシップ 、アメリカ都市教育委員会制度
担当プロジェクト
【現在進行中のプロジェクト】
北海道の小規模高校の持続的発展をめぐる市町村教育ガバナンスの変動と高校教育の革新
 ・北海道奥尻高等学校の学校設置者移管(町立化)
 ・北海道天売高等学校の地域における存立意義
【近々開始したいと考えているプロジェクト】
・北海道教育研究所との連携による道内教育課題の解決に向けた探究的実践研究体制の創造
・北海道湧別町および湧別高校との連携した学校改革支援に関する臨床的研究
ホームページ
http://hokudaiedu.wixsite.com/gyouseikeiei
教育学部教員紹介ページ
http://urx.space/ON8o
出版物・論文
篠原岳司・高嶋真之・大沼春子(2019)「都道府県立高等学校の学校設置者移管に関する研究 : 北海道奥尻高等学校を事例に」『北海道大学大学院教育学研究院紀要』(135) , pp. 77-111.
高嶋真之・大沼春子・篠原岳司・他(2019)「北海道奥尻高等学校の町立化に伴う変化 : 教職員・生徒・地域住民へのインタビュー調査より」『公教育システム研究』(18), pp. 1-27.
篠原岳司(2019)「教育経営学 ―学校の自律性と臨床的アプローチ、その追究の先に―」下司晶・丸山英樹・青木栄一・濱中淳子・仁平典宏・石井英真・岩下誠(編)『教育学年報11 教育研究の新章』世織書房, pp.249-271.
篠原岳司(2019)「1-6 分野を越える」「 4-11 教師と生徒がともにつくる教育の憲法的価値の実現」木村優・岸野麻衣(編)『ワードマップ 授業研究:実践を変え、理論を革新する』新曜社
篠原岳司(2019)「多様な専門性をふまえた協働の可能性(第8章)」木村裕・篠原岳司・杉浦由香里・原未来・福井雅英『教師をめざす学びのハンドブック 教職入門から教職実践演習まで』かもがわ出版