北大・CoSTEPが運営しているページ「いいね!Hokudai」のクローズアップに、当センター教員・岡田智准教授へのインタビュー記事が掲載されました。 記事は、下記リンク先でお読みいただけます。 子どもの発達に必要な支援 […]
マーガレット・カー、ウェンディ・リー著「学び手はいかにアイデンティティを構築していくか-保幼小におけるアセスメント実践「学びの物語」-」が、ひとなる書房より出版されます(2020年6月18日予定)。 当センター教員・川田 […]
北海道大学の研究者たちが、同大学の教育学部や大学院の学生を対象に行ったアンケート結果について、NHKニュースで紹介されました。放送内容は、NHKニュースwebで視聴できます。ニュースの中で、当センター長・松本伊智朗教授が […]
2020年4月に有斐閣より出版された「中学・高校教師になるための教育心理学第4版/心理科学研究会(編)」の第6章「生徒指導」を当センター・加藤弘通准教授が執筆・編集しています。 詳しくは、出版社ホームページをご覧ください […]
当センター教員・加藤弘通准教授と川田学准教授の編著による「心理学概論:歴史・基礎・応用(公認心理師の基本を学ぶテキスト 2)」が、ミネルヴァ書房より出版されました(2020年5月)。詳しくは、出版社ホームページをご覧くだ […]
当センター教員・伊藤崇准教授が、共立出版より、越境する認知科学シリーズ第4巻「大人につきあう子どもたち:子育てへの文化歴史的アプローチ」を出版しました(2020年5月)。詳しくは、出版社ホームページをご覧ください。 (画 […]
当センターが、研究機関のひとつとして参加している「子どもの貧困調査研究コンソーシアム」の公式ホームページが開設されました。 https://kodomo-hinkon-research.org/
2017~2019年度の非常勤研究員として、当センターの研究活動に貢献された宋美蘭さんが、3月末を以って、任期を満了されました。 4月からは、市原 純さんが新・非常勤研究員として、センターのメンバーに仲間入 […]
当センター教員・浅川和幸教授が、北海道新聞のインタビューを受けました。 ▶記事タイトル 水曜討論「道内公立校1倍割れ 再編どうあるべきか」2020年4月22日朝刊掲載 https://www.hokkaido-np.co […]
2019年度センター紀要「子ども発達臨床研究 第14号」を刊行しました(2020年3月25日発行)。 北海道大学学術成果コレクションHUSCAPで閲覧できます。どうぞご覧ください。 HUSCAPへ &nbs […]