北海道大学教育学部パンフレット

北海道大学教育学部からの メッセージ 教育学の専門的な研究・教育の場 北海道大学教育学部は大学院の教育組織である教育学院、研究組織 としての教育学研究院とともに、「発達と学習の現代的課題にこたえる教育 学の創造」を目的にして研究・教育を行っています。この目的に沿って学校 教育だけでなく、家庭・地域・企業など社会の様々な領域での教育の問題を 扱っています。学校や社会における心や体の発達・学習についての研究・ 教育も重要な領域としています。 教育学部4年間の履修の流れ 人間の科学 | ―年次 I 二年次 I 三年次 I 四年次 1 |―学期・ニ学期 II ―学期 I二学期 I―学期 I二学期 I―学期 I二学期 I I 卒業論文 I の 専門演習 II 全学教育科目 専門演習 II 教育学基礎演習 専門演習 l 専門演習 II 専門演習 II 教育学を追求する 調査実習・実験実習 専門科目 多様なバックグラウンドを持つ教授陣と少人数教育 教育や発達は幅広い内容をもっていて、アプローチの仕方も多様です。 そのため、教育方法や授業論、歴史、思想などの教育学をベースにした 教員だけでなく、心理学、社会学、社会福祉学、社会政策学、体育学、医学、 運動科学などを学問の基礎にしている教員もいます。多様な教員によって、 幅広い内容の学問が展開され、総合的な形で研究・教育を行っているのが、 本学部の特徴の一つです。 教育学部は 1 学年が50人~60名と小規模で、この点を生かして、少人数の 演習による教育を重視しています。 2年次から演習(ゼミ)が始まリます。 様々な道で活躍する卒業生 北海道大学教育学部は、 社会の担い手として幅広い視野を 持った人を育んでいくために、 教職員一丸となって、 研究・教育を行っています。 教育学部の卒業生の進路や目標は多様です。教員を始めとする教育に 関わる専門的な職業に就く人、公務員としてあるいは民間企業等での 貢献を選ぶ人もいます。また、 3割が大学院に進学し、専門職に就くことや 研究者の道を選ぶ人もいます。 興味をもたれた方は、この学部案内やウェプサイト、オープンキャンパス等を通して、 よリ詳しい情報を入手され、私たちとともに学ぶ道を検討してください。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 0 1 02 と し て

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=