更新日:
sunshiyu*edu.hokudai.ac.jp
*を@に置き換えてください。
家族社会論
-
教育社会論講座
家族社会学、ジェンダー社会学
夫妻の役割分担と調整、家庭生活の営みにおけるジェンダー、ジェンダー家族の脆弱性
家事育児、役割分担の調整、ペアデータ、家族の脆弱性
低年齢の子どもを持つ女性の就労が増えていく中、家庭における家事育児分担はこれまで以上に課題となります。一般的に平等度が高いと思われる「共働き」家庭でも、伝統的な性別分業に規定されない平等な役割関係を形成しているのは、子どものいない夫妻のみと、従来の研究が示しています。
私の研究は、子どもの誕生と成長を夫婦がともに経験していくなかで、共働き夫婦の家事育児分担・調整に何が起こるかを実証的に解明することです。調査は東アジアを中心に、夫婦双方を対象に行います。夫婦関係を権力の観点から分析し、コロナの感染拡大など「予期せぬ出来事」を通して家族の脆弱性を検討しています。
研究の関心は「家事育児の性格の検討」「柔軟に調整できる家事育児分担の在り方」「家族の形と機能」「ジェンダーとケア」などにあります。少子高齢化や「家族の崩壊」、役割分担のジェンダー不平等といった課題が見えてきた中、家族をめぐるポリティクスを問い、打開策を考えようとしています。
2017年 北海道大学 大学院教育学院(修士課程)修了
2020年 同(博士課程)修了
2020年 北海道大学 大学院教育学研究院 研究員
2021年 名古屋大学ジェンダーダイバシティセンター 研究員
2022年 北海道大学 創成研究機構│大学院教育学研究院 特任助教
家族社会学会
関西社会学会
比較家族史学会